育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6812141

夢とか無い

1 名前:破滅:2017/09/20 22:29
皆、いつの時代でも何らかの夢に向かって生きてるよね。
子育てにしても、子供がこうなればいいなーとか思うだろうし、旦那が仕事頑張って少しでも出世してくれたら嬉しいなーとか。
自分の事は全て家族の事がらみの夢でも、それもまた幸せ。

私だって今までそんな風に思っていた筈なのに、今は全部が無駄で、全部が破滅に向かって進んでいる様な気がしてならないの。

長男は今高2。
今はとっても落ち着いているし、勉強もよく出来て何の不安も無い筈なのに、この子って不登校経験者なんだよね。
いつまで経っても、当時の事が頭から離れない。

そろそろ大学受験の話をしているんだけど、理学部に行きたいとか、研究者になりたいとか、工学部に行けば将来サラリーマンかな?とか言っているんだけど、私の頭の片隅には常に「どこに就職したっておんなじ。どうせ途中で挫折して引きこもりになるんでしょう?」と思っている。

子供は普通に高校に通っているし、友達にも恵まれて、刺激しあって楽しい高校生活を送っているのに、私ってずっとそんな事考えています。

だから、大学受験の話になったら私はとにかく「サラリーマン」にならない道が少しでも残されてる学科の意見しか出せない。

給料なんてどうでもいい。
生活保護にならない程度にもらえればいいと思う。
とにかく、挫折した時に次の職で傷がつかない様な職業を探しています。

息子だって恋愛して結婚するんだろうけど、私は結婚なんてしたら大変だよ!と思ってしまう。
子供なんて出来たら、息子一人でも生きて行くの大変なのに養育費払えないよ?と。

主人の出世だってどうでもいい。

このまま給料が減る事無く、どうか子供達が育ちきるまで波乱が来ませんように。

主人はこのまま働ききってほしい。
どうせ、子供が巣立ったら別れるんだし・・・と思ってしまう。
私は離婚なんてしませんよ。
だけど、主人から言ってくるような気がする。

だからじゃないけど、私もある程度は働いているけど、これは私一人が細々と暮らせる程度の収入しかない。
これで生活出来なかったら、別にいいやと思ってる。
そこまでの人生。

道を歩いてる人、買い物してる人、皆が何らかの夢が持って生きてる様に見えて、本当に羨ましい。

私は少しでも先の事になると途端につまらなくなるんです。
将来に向けての努力とか、夢とか、全部無駄な気がする・・・

こんな人いますか?
新着レスの表示
スレッドを見る(7レス)  ■掲示板に戻る■