NO.6813233
町内会
-
28 名前:村八分:2017/03/14 00:19
-
>>1
まず、自治会の入会は強制ではなく、任意の会であることが、今の民主主義日本では認められています、法的に。
ゴミステーションの設置は、行政がしなければならない。ゴミ掃除も行政の仕事です。それを自治会がボランティアで行政の代わりにやっているのです。
自治会抜けていいですかと、行政に聞いたら「市県民税払ってるし、抜けるも入るも任意です」ということです。
自治会にいる人間が、金ずるをつかもうと他人に「自治会は強制である」ということを言ってはいけません。
そんなことを言う権利もありません。また、ゴミ捨てをするなということも言ってはいけません。街灯の下を通るなということも言ってはいけません。登校班も一緒にはできないということも言ってはなりません。
ゴミステーションや、公園が汚れたら、行政に言う。
ここで、自治会に入らないのなんて利己主義だとなんだと言ってる人、正しいことを学びましょう。自治会を抜けた人間を妬まないことです。
私は、夫婦で知り合いの市議会議員と話し合い、議員さんが上記のことを教えてくれたので、私は自治会を抜けました。私自身も自治会の役員をやり、いろいろ勉強したからこそ、抜けました。
自治会は、あくまでボランティア団体です。
それに私が入ってた自治会はほぼ老害の飲み代に消え、使途不明金も多く、子供には全くフィードバックがなされない地区でした。しかも自治会費年間、3万です。
嫌ですよ。