育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6814133

高3受験生なのに最後のGWを楽しみたい

9 名前:主です:2018/04/29 12:13
皆さま、貴重なご意見ありがとうございました。
大変参考になります。

数年前ならGマーチに微妙な立ち位置で、本人の頑張り次第で何とかなるかな〜と思うのですが、ここ数年で文科省からのお達しで今度の受験は合格者は定員しか出さないそうだし、昨年より厳しいとなると相当頑張らなくてはならないと、何度も何度も言ってるのに、音楽聞きながらの勉強スタイルは変えず(音楽の種類は変えてると言ってますが)、自分の好きな科目はやるけど苦手は後回し、その好きな教科でさえ校内偏差値はダダ下がり…
多分、うちの息子は多少の努力をして能力より上の学校に何とか入った感じな上、中学から入っている子は地頭の良さで本気を出したらかなわない…って感じじゃないかな〜と思っています。

なので、皆さんがおっしゃる通り、ベネッセの全国模試だと偏差値55とか57とか出るんだと思うし、でもそれを鵜呑みしている息子はもう少し頑張れば高校受験の時みたいに、実力より上の大学に受かるつもりでいるんだと思います。
全国模試はあくまでも全国で、難関校希望者と競わなきゃいけないんだから参考にならないよと何度も言ってるのにわかってくれず…です。
わかってても逃避してるのかな?

学校からも塾からも、今から目標を下げる必要はないと言われてるから、それも鵜呑みにして、いわゆる滑り止めの事も調べないし、そんな伸び代も少ない息子が浪人したって絶対に今より上は受からないと思っているので浪人はさせないよと言ってあります。

なんかダラダラと長文になってしまってスミマセン。
都内住みなのですが、本人は地方は考えていないようなので、アドバイスにあったように少し視野を広げて見るよう再度言ってみます。

ありがとうございました。
新着レスの表示
スレッドを見る(16レス)  ■掲示板に戻る■