育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6814436

不登校の種類

9 名前:でもさ:2016/11/01 15:33
>>1
でもね、不登校にならなくさえいたらいいと思う?

私の子の学年は小学校の時から「個性的な子が多い学年」と言われていたんだけど、中学に上がった時に横道逸れる子が次々と出て来た。
とても治安が良いとされる地域なのに私の子の学年だけなぜかそんな子達が固まっていたみたい。

迷惑なことに、その子達って絶対に学校休まないのよ。

反対に繊細でお勉強頑張っている子ほど不登校になっていったから、驚く事に公立中学校なのに、クラス編成が明らかに不自然な形にされた事があります。

とにかくヤンキーを散らばせない。
一番影響力のありそうなのを一人のクラスにさせて、他の子は全部固める。
そのクラスに入れられた普通の子は幼い頃から誰からも愛されてヤンキー達も手を出さない様なお墨付きの「良い子」のみ。

極め付け担任は竹刀を持ってる様なイメージの風紀の先生。

ここまで学校側がして、初めて高校に来れなくなるヤンキー達が出て来たけど、本来お前らが先に不登校になれよ・・・とどこの親も思ったハズよ。

学校に来さえしたら良いんじゃなくて、登校する意味のある子だけにしてほしいな。
新着レスの表示
スレッドを見る(17レス)  ■掲示板に戻る■