NO.6815382
自己嫌悪(愚痴です)
-
1 名前:パート:2018/05/19 10:24
-
個人病院でパートしてます。
大きなマンションの一階が店舗用のスペースになっていて、個人病院が2つと薬局が入っています。
普段はスタッフのミーティングなどは行われない、開院3年目の病院なのですが、
先生と奥さん(看護師資格ありだが普段はほとんど来ない)も参加してもらい、先日ミーティングが行われました。
議題のひとつとして自転車でこられる患者さんが、店舗用自転車置き場がいっぱいのとき自転車をどこに置いたらいいか聞かれたときにどう答えたらいいか、というのがありました。
店舗用自転車置き場は2つの病院と薬局が兼用していて、従業員も使っているのですが台数が圧倒的に足りません。
ですがまだ新築マンションなので管理人さんの目も厳しく、病院前は車の入らない道ですが周辺の路上駐輪は難しい。
駐車場も提携のコインパーキングしかなく、診察が終わるまでにどれだけ時間がかかったとしても1時間分しかコインを出せない。
という感じでいろいろと厳しい状況です。
店舗用の自転車置き場は、上段と下段が交互にあるタイプです。
上段といっても車体全部を上にあげるのではなくて、坂をのぼるような形の前輪だけをあげるタイプなんですが、
それでも自転車を押し上げるのはかなり力がいるのでスタッフも患者さんも下段しか使わない感じになってます。
で、自転車をどこに置いたらいいか聞かれたときはどうすれば?との発言にたいして先生、奥さん側から具体的なアドバイスとかはなく、グダグタでおわったのですが、そのなかで奥さんが「下段しか使われてないしねぇ(上段があいてるし)」と言っていたのを聞き、スタッフとしては上段を使うべきかと私が勝手に気を回して翌日から上段を使うようにしています。
私が上段を使ったとしても、出入りするときに横の自転車とハンドルが干渉したりするからすぐ横の下段を使う人いるのかな、と思っていたのですが、台数が足りないと患者さんが使っておられたので、私は引き続き上段を使っています。
私は先生や奥さんからの指示でやったんじゃなくて、私の判断で勝手にやってるんですが、先生がそれに気づいていたようで、昨日みんなの前で先生にお礼を言われてしまいました。
自転車通勤しているのは私ともう1人のパートさんだけなんですが、こうなるともう1人のパートさんが下段を使いにくくなりますよね。
しまった、と思いまして。
一応LINEで、こんな状況だけど余計なことしてごめん、とは送りました。
(私とその方とは同じシフトになることはほぼなく、彼女はミーティングには参加してない)
まさか先生が気づくとは思わなかったのと、みんなの前でいきなり言われたので焦ってしまって、
「これからも上段使うようにします」とか言っちゃって、自己嫌悪もいいところです。。。
他の人のこと考えたら、良かれと思ったとしても、勝手に気を回してするべきじゃなかったですよね?
雇用側としては都合のいいやつ、同僚としてはいい子ぶって余計なことするやつ、ですよね、、、
40過ぎてるのに、自分の行動がどういう結果や状況を生み出すか、先々まで考えて行動できない自分が情けないです。。。