NO.6816206
偏差値低めの国立って自慢にならないの?
-
84 名前:ごめん:2018/03/08 21:00
-
>>80
>自慢を不愉快に感じる=妬みや嫉妬
>と思い込んでない?
>そこに違和感。
>自慢が嫌われるのは、強すぎる自己アピールと自己顕示欲がウザいからだよ。
>実際に結果を出した人だとしてもうんざりすると思う。
ごめん。
嫉妬と言うのは、努力してない者が努力して得た人を妬む気持ちだけを言ってる言葉じゃないと思います。
誰もが抱く、羨ましい気持ち、認めたくない気持ち、蹴落としたい気持ち、、そんなのを引っ括めて言うのではないでしょうか。
歳を取れば、自分の求める物も低くなって、そうではない他人を見ても凄いねと素直に言える人と、その全てが憎たらしく思うようになる人とに分かれると思います。
これは妬みじゃないと、言う人が多いけれど、人によってはその感情を引っ括めて妬みだと感じてる私みたいな人間もいます。
例に出すと、お子さんが医学部の人がいましたよね?騒がせた人です。
あの人は沢山暴言吐いて、人を蔑むような言葉を吐きましたが、最初のきっかけは、別に医学部すごくないし、天才とは思わない、親はどうなの?と言い出した人が居たからだと思っています。
認めてないのに凄いと言わなければならないの?と言ってた人が居ましたが、そうではなくて、そこまでして他人を認めない気持ちの奥にある物って結局は私の思う妬みだと今でも思っています。
医学部が凄いとかの問題ではなくて、一々評価して、頑張ったと胸を張る人間を蹴落としたい感情の方が自慢タラタラする人間より私は嫌です。
妬みかどうかは聞いた人が判断する場合、どれも奥の感情は同じです。