育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6816584

あえて

59 名前:これみっけ:2018/05/19 17:54
>>20
内田監督は、一回監督辞めたことある人。
次の監督は就任後すぐクビになって内田監督が再就任。
その際練習時間等のトラブルで部員が一斉に20人辞めた。
スポーツ推薦の選手に関しては退学を勧告して脅してる。
常務理事である限り、監督を一回や二回辞めても日大は変わらない。
一貫して日大として会見を開かないまま幕引じゃイカンだろ。
最初の謝罪は加害選手とコーチの2人、その後は他の仕事等が忙しいから指導をコーチに任せているだけといい、責任の所在は一貫して1加害選手にしてたろ!
謝罪のニュアンスも回答書作成のニュアンスも、内田監督の指示はない前提ッポいゾ!


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180519/k10011445091000.html?utm_int=news_cont
ents_news-main_001

日本大学のアメリカンフットボール部の選手が関西学院大学との定期戦で重大な反則行為をした問題で、日大の内田正人監督が「一連の問題はすべて私に責任があり、監督を辞任します」と述べ、監督を辞任する考えを明らかにしました。

今月6日、都内で行われた日大と関西学院大の定期戦で、日大の選手が、ボールを投げ終え無防備な状態だった関西学院大の選手に後ろからタックルし、この反則行為で関西学院大の選手は右ひざなどのけがで全治3週間と診断されました。

日大アメリカンフットボール部の内田正人監督は、19日、加藤直人部長とともに、けがをさせた選手などに直接謝罪したあと大阪空港で取材に応じました。

この中で、内田監督は「一連の問題はすべて私に責任があり、監督を辞任します」と述べ、監督を辞任することを明らかにしました。

また、辞任は、問題が起こった時点で考えていたとしたうえで、「私が先に辞任すると誠意がないことになるので、まずは関西学院大におわびし、辞任と考えていた」と話しました。

一方、反則行為の指示については「文書で答える」として明言を避けました。

今回の問題で、日大は、学内で反則行為をした選手や関係者全員の聞き取り調査を進めていて、その結果については今月24日をめどに関西学院大に伝えることにしています。

関西学院大は、19日の謝罪の内容や受け止めについては、日大の調査結果が届いたあとに、その見解や今後の対応と合わせて会見して説明するとしています。

「選手 気持ちがめいっているという印象」
内田監督は、今回の重大な反則行為をした選手について「本人はSNSでたたかれているので、気持ちがめいっているという印象を受けた」と話し、そのうえで「私の責任だと思っている」と述べました。

反則行為指示かどうかは「真摯に回答」
内田監督は、選手に反則行為を指示したかどうかについて「関西学院大学から質問状が来ている。真摯(しんし)に受け止め調査して回答したい。連盟にも真摯に回答する」と述べるにとどまりました。
新着レスの表示
スレッドを見る(70レス)  ■掲示板に戻る■