NO.6816807
夫婦間のお金の分担
-
21 名前:なるほど:2018/06/05 12:53
-
>>1
このスレ読んで思ったんだけど、我が家は更に通帳の名義にも意味がないな。
ゆうちょとか夫名義と私名義あるけど交互に入れる平等な使い方ではなくて、限度額超えたらややこしいと聞いたから分けたのと、教育費積み立て分、家族貯金分、とかで分けてるだけ。
子供の教育費色々引き落とし口座なんかは私が平日に作りに行ったら私名義しか出来なかったから仕方なく。これをずっと今も塾なんかの引き落としに使ってるから母子家庭みたいで嫌なんだよね。
平等に、と思って夫婦それぞれの通帳に入れてる人に質問なんだけど、それはなぜ?
例え離婚になったとしても、別々の通帳にお金を入れてても全部まとめて半分こらしいから意味ないし、今とりあえずそれぞれ分けて各自管理してる感じなのかな?
私もそうした方が良いかしら。
実は私のパート代振込みが主人名義の口座なんだよね。
これもたまたまパート決まった時に持ってたのがそれだったから仕方なく。
皆さんと同じく生活費も一緒になってるから構わないんだけど私のパートにハリがないと言うか。。
今月一万円多いはずだと思って化粧品買うつもりが旦那が先に使ってたりしてがっくりするし、私も分けようかなーー