育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6819477

「失礼ですけど、お子さん『神経質』ですよね?」

24 名前:感想:2017/11/08 10:13
>>1
うーん、私も読んだ感想としては、まず「息子くん、お母さんに叱られるのが怖かったんだろうな」ということだな。

自分の不注意で壊してしまった→ヤバイ母さんに叱られる→不可抗力だと説明しなけ
れば、ということが頭の中を駆け巡って慌ててしまい「家に連絡させて」と思ったのではないのかな。

そのくらいの子だと、多少気が弱くて多少神経質で多少母親がおっかない、という要素があれば、慌ててしまっても不思議はない。

その次に来たのが、ド近眼でメガネ無しでは日常行動に差し障りがあるのに、予備のメガネや緊急用のコンタクトは持たせてないんだなーということ。

私がド近眼で、超ドライアイなのと逆さまつげのせいで(過去に3回手術したけどいずれも戻ってしまったので今は諦めてる)医師からコンタクトの常用は避けるように言われてるから普段メガネが手放せないんだけど、職場のデスクには予備メガネ一本とワンデーのコンタクトを常備してあるし、常に持ち歩くポーチの中にもコンタクトを入れてる。
旅行や出張では予備メガネも持っていくし、(コンタクトは日数+1日分のコンタクトを持っていく)車の中にも予備メガネ。

ちょっとやりすぎなのは自覚してるけど、私も過去にメガネが壊れて困ったことが複数あったので、学習した結果がコレ。

なのでコンタクト使用の二男と娘には予備を持つように口酸っぱくしていってるし、メガネな長男は予備メガネをバッグに入れてる。

まあ予備についての私の話はどうでもいいんだけど、これからは予備メガネを持ち歩かせるか、コンタクト利用も視野に入れてはどうかな。

乱視があるならコンタクトの方が楽だと思うよ。乱視の種類にもよるけど。

特にアドバイスも求めてないようだけど、予備はあっても絶対に困らないからオススメよ。
新着レスの表示
スレッドを見る(45レス)  ■掲示板に戻る■