NO.6820513
スマホを持たせていない
-
22 名前:時代のツール:2018/06/29 10:38
-
>>1
委員連絡も部活連絡もクラス連絡も担当教諭からの連絡もライン。
委員などの会議でもペーパーレスだから、資料閲覧もスマホ。
授業でもアプリを使うし、理科系実験の画像・動画撮影は必須なので必需品。
スマホ持っていないと学校生活が成り立たないほど。
ちなみに課題や実験レポート作成提出はスマホまたはタブレまたはパソコン。
そういう学校だから教師もタブレを持ち歩いているし、職員会議もタブレ必須だそう。
うちの子もスマホ三昧で勉強しない。
うちの子の友人たちもそう。
でもうちの子はムラがあるけど、できる子はできる。
主さん、古代人みたい。
子供が可哀想。
子供が欲しいと言わないからとか、トラブルに巻き込まれるから欲しくないと口にしても、親への忖度だよ。
うちの子には中学の時は持たせなかったら、クラスの集まりとか呼んでもらえてなかった。
そういうのがないと思っていたら、あったけど呼んでもらえてなかったの。
ラインがないと連絡が面倒だからって。
仲が良い子はいたのにリアルタイムに連絡とれないと面倒らしく、今の子はシビアだなって思った。
子供が可哀想だった。