NO.6820513
スマホを持たせていない
-
27 名前:困ったね:2018/06/29 11:16
-
>>1
うちは電車通学の中3。
スマホ持ちは6〜7割くらい。
スマホもガラケーも持たない子はほぼいない。
娘はガラホで、今はスマホ機能は契約してない。
初めはスマホとして使っていたのだけど、
やはりそればかりするようになったため、スマホの部分は解除した。
子供からはスマホにしたいって言われ、契約を変えるか検討中。
難しいよね。
初めの約束が大事なので、使い方ルールを文章にして、
本人にサインさせるといいらしい。
守れない時は話し合ったり、没収する。
スマホを持たない子がクラスでお嬢さん一人ってほんとかしらね。
その学年って中だるみしやすいということも影響があるのかな。
高2だと大学受験も気になるのに、勉強しなくなるとますます困るよね。
逆に考えると、気になることは今年のうちにさせておいたほうがいいという気もする。
うちも勉強しないのよ。
スマホの話とはそれるけど、なんとかモチベ上げるように働きかけてるんだけど・・・
費用については、格安スマホはどうでしょう。
私は楽天を使ってる。
この先、娘のガラホと交換することも考えてる。
どういう形がいいんだろうね。
私も思案中。
困ったものが出現したわね。
あと、もう一つ私がスマホ嫌な理由は、
災害時の充電切れが早いこと。
電車通学のため、連絡手段が命綱になると思うので。