育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6820513

スマホを持たせていない

48 名前:JKに聞いた:2018/06/30 10:43
>>1
高校生の娘たちに聞いてみた。

そんなのありえないし、悪いけど付き合わないってさ。
別に仲間はずれにするわけじゃないから学校じゃ話もするし、一緒にお弁当食べたり休み時間過ごしたりはするけど、休日に遊びに行ったり、放課後どこかに寄ったりとかの「友達付き合い」はしたくないそうだ。

絶対に話が合わないし、今どきLINEもそうだけどTwitterやインスタしてない子とは何も接点がない、うちの子たちは特定のアイドルは好きだけどあまりテレビも見ないしお笑いとか一切見ないから、よほど話題になって見に行った映画や本くらいしか共通の話題もなさそう、学校でならともかく放課後や休日に学校での話題なんかしたくないし、「自分がスマホ持ちたくない」にしても「親が許可してくれないので持てない」にしてもいろいろ環境や価値観も違うし、一緒にいて楽しくなさそう
それに持ってないことでスマホ関連(SNS含む)の話題はこちらが気を使って出せないし、疲れそうだ

というのが娘たちの共通な意見。
あくまでもうちの娘の意見なので、世間一般がこうだと言うつもりはないよ。

親や家庭ごとにいろんな考えがあるので、一概に「高校生にスマホを持たせない」というのは、別に悪くないと思います。
だけど、持たせないなら持たせないなりに、親も断固たる意志を貫いたほうがいいよ。

娘が周りにこう思われる(かもしれない)ということも理解して、それでも持たせたくないというのは、それはそれでいいんじゃないかな。

でもスマホ持たせたら確実に勉強時間が減る、というタイプの子には、早くに持たせるべきだったんだよ。

それで早いうちからしっかりとルールを守らせ、使い方とルールをガッツリと身に着けさせれば、ルール(親との約束)をしぶしぶでも守って使うようになるし、スマホなんてそのうち飽きるから程度の差はあっても離さない時間は減るしね。
新着レスの表示
スレッドを見る(54レス)  ■掲示板に戻る■