育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6820989

林間学校苦手なグループに(泣)

38 名前:厚かましくなって:2017/05/11 20:16
>>1
こんなに厳しい意見がある中、主さんには是非厚かましい母親になって欲しくてレスします。

こんなに厳しい意見があると言う事は、世間は不登校児に対して冷たいと言う事ですよね。
そりゃそうですよ。自分の子だって色々ある中頑張って登校してるのに甘えてると思われても仕方ない。

だからですよ。今更世間の目線を気遣っても不登校になってしまった主さん親子の評価は変わらないんだから、今こそ自分の子の事だけ考えてどうしたら一番良いのか考えて欲しい。
モンスターになろうが、自分の子が少しでも前にすすめるなら教育委員会でも使って動いてもらえばいい。

少しでも前にすすめる方法があるのに、モンスターだと思われるからと遠慮してたって何も変わらないんですよ。先生だって不登校児の親だと言う事で何も言ってこなければ、そこまでです。

私の子は中学で不登校になったけど、同じ様にキャンプの参加から全部配慮してもらいました。
それは、主さんの子と同様、「キャンプは行けるかも」と呟いたから。
次の日にはすぐ行動しましたよ。だって、黙ってたってどうせ不登校からは脱出できないんだから。

そして、きっと主さんは私と似てると思う。今まで沢山気遣って来た人でしょう?
こんな事言ったら厚かましいだろうか、もしかして迷惑かもしれない。
そんな事ばかり考えて我が子の気持ちは2の次にして来たのに、いざ不登校になったら世間って冷たいんです。

だからもっと親が厚かましくなるべきだと、私はこの掲示板でアドバイスしてもらいましたよ?おかしいな、今来てる人は当時の人じゃないのかしら。

不登校じゃない子の親はもちろん自分の子の事しか考えません。
だからこそ、自分だって自分の子優先で考えていいんです。

不登校になる子を特別甘やかせと言っているんじゃない。
ただ、皆より少し傷付きやすくて壊れてしまった我が子をどうか助けて下さいの姿勢で親の必死さを見せて下さい。

私なら今回の主さんの場合、担任に「林間は行きたいと言っているのですが、同じ班にどうしても苦手な子がいる様です。」と愚痴と言うより、先生の出方を見ます。
先生が何もせずに我が子が林間に行かなければそれまでですよね。
先生が動いて下されば有り難く参加させてもらいます。

私の経験から、普通は不登校児には神経質なくらいの心配りがある筈ですよ。
私は親の必死さを見せる事で担任が変わりました。
新着レスの表示
スレッドを見る(110レス)  ■掲示板に戻る■