NO.6820989
林間学校苦手なグループに(泣)
-
62 名前:もしかしたら:2017/05/12 07:46
-
>>1
>6年生のほとんど不登校の子供がいます。
>
>今度林間学校があるのですが、
>全然登校していなかったら、
>林間学校の部屋分けが終わっていて、
>娘は苦手なグループ(勝気な子が多い)の部屋に割り当てられていました。
>
>クラスの子どもたちで、
>好きな子同士で分かれたそうです。
>たまたまそのグループの部屋が一人空きがあったので、
>欠席していた娘はそこに入れられた様子。
>
>そのグループの一人の発言がきつくて、
>すごくショックを受けているということを先生には説明していたのに、なぜ?と、
>話を聞いたときには眩暈がしました。
>
>林間学校は行ってみようかな?
>と、少し行く気になっている娘に、
>どうしても話すことができません。
>黙っていても、いつかは知ることになるんですが、、、。
>
>先生の配慮不足だと思うのですが、
>皆さんはどう感じますか?
>部屋分けに対して苦情を言うのは、
>モンペでしょうか?
>自分では判断ができなくなっています。
どこが配慮不足?
全然登校していなかったら、好きな子同士でグループ編成が終わっていたと、主さん、書いてますよね?
全然登校していなかったら、主子ちゃんを好きだという子は居ないだろうし、逆に嫌いだと言う子も居ないと思う。
分かりやすく言えば、存在すら忘れられているよ。
主子ちゃんは嫌なんだろうけど、きつい子が揃ってしまったグループが、主子ちゃんを覚えていて入れてくれたのかもしれないよ。
大人しい子って、どんな子かもわからない、学校にも出てこないような子に対して警戒心を持つ場合があるから、先生に頼まれても嫌がった可能性がある。見かねたきつい子達が「私達は一緒でいいです。」と言ってくれたかもしれないよ。