育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6823540

同じ障害児だからって許されると思わないで欲しい

94 名前:気をつけて:2017/01/28 14:33
>>1
我が子が悪いことをしたら心から謝罪するのは当然だよね。

ただし、あまりにも自分の子が他害行動し続けて、それを止められないと開き直る気持ちもわからないではない。
というのは、一方的にされていた側だと思っていたら、自分の子がする側になったことがあるから。

これはかなり早いうちに経験した。
素早く噛む子がいて、うちの子はまだ三歳になるかならないかだったのにやられた。
間に入って止めようとしても止められず、うちの子は噛むことを覚えてしまった。
噛まないようにするのに結構時間がかかった。

それとは別に、小学生のうちは特別支援級ですごくいい子だったのに、中学生になったら思春期で荒れ、他害が出てしまった。

もちろん私も心からの謝罪をしたかったのでしようとしても、次から次へと問題行動を起こすのでその把握と後始末、保険金の手続きやらなにやらでぐちゃぐちゃになったよ。
子どもは夜も勝手に抜け出すから、親は夜も昼もずっと子どもを追いかけてさがしまわり、睡眠時間も確保できない状態だった。

知的障害があれば、ほぼ必ずとんでもない思春期がくると覚悟していた方がいいと思う。
うちだけでなく、大きくなった障害児母のブログをみればわかるはず。
そしてそのときになって、他害児の母のことについて発した言葉は全て自分に向かう。
過去の自分が未来の自分を苦しめることになる。
新着レスの表示
スレッドを見る(110レス)  ■掲示板に戻る■