NO.6823683
娘が仲間はずれに
-
17 名前:だな:2016/10/23 07:22
-
>>1
定説なのかわからないけど
経験的に親に話すのは幼稚園まで
子供に直接は低学年
先生や保健の先生と話したのは高学年
中学入ったら本人と先生で話し合ってきて解決できないと電話がきて、先生が色々動いてくれて収まる
>中学生です。
>
>理由はあちらの逆ギレというか、
>八つ当たりなのはわかっています。
>それについて、我が子も何でよ?と
>責めたりもしたのでこちらがまったく
>悪くないとも思っていません。
>
>でも他の子を巻き込んで、グループ
>活動で入れないようにしたり、こちらを
>見ながらこそこそしたり、あからさまな
>ことをします。
>
>先生も気がついてくれて、娘を呼んで
>話を聞いてくれたようですが、とりあえず
>様子を見よう、で終わっています。
>
>今のところはそのくらいのことで
>済んでいますが、エスカレートしないために
>対処したいです。
>
>その子のことはよく知ってるので、近々
>ある学校行事で直接言う、
>親に直談判する、先生に私が話しに行く、
>のどれが良いか迷っています。
>
>それとも、もうしばらく静観した方が良いかな