NO.6824085
新潟の高校野球部の女子マネージャー死亡
-
35 名前:後の祭り:2017/08/06 22:15
-
>>1
全部後の祭り
監督は、練習後の帰り道を行き慣れた場所、と安易に考えてた。
部員は1日の練習後だから、クタクタで早く帰りたい。
マネージャーは日中の練習でなんとなく具合悪いけど、マネージャーなんだから頑張らなきゃ!と自分を奮い立たせた。
監督は全部員、全マネージャーの体調の機微にまで行き届かなかった。
イレギュラーな怪我人の対応で学校へ戻ってからも、保護者や学校への報告等で戻れなかった。
部員はクタクタで早く帰りたい気持ちからつい、マネージャーの体調体力を見ずにいつも通り帰ってしまった。
マネージャーは必死でついて行ってきたものの具合がどんどん悪くなって、アレコレなんかいつもと違う?と気づき出すも意識を失う。
みたいな、ほんの些細な、慣れた日常とのちょっとのずれが起こした事故なんじゃないかな?
全ては大人である監督の責任ではあるけど、運動部として部員一同が、体調の変化や猛暑の影響をきちんと理解する機会を増やすべき時なんじゃないかな?
スポーツマンをよく診るお医者さんとかに春と秋とかにみっちり講習を受けるのを運動部に義務付けるとかさ。
熱中症は死に繋がるってことを徹底して教えてくのも必要な時代じゃないのかな?