NO.6824133
小学生 ちょっとしたもの
-
6 名前:スレチになるかもだが:2017/11/28 14:46
-
>>1
町内の子供会の役員をかなりやったけど(子ども4人な上に一子二役以上の決まりがある、町内会が盛んな地区なので)お楽しみ会などの景品を出す行事の時の申し送りとして、キャラものは使わないという項目があってずっと守られてる。
キャラものは全員が好きなものなんてない。
下手なキャラものを使うくらいなら一切排除して無地とかワンポイントとかチェックとかの「つまらないもの」にしたほうが、まだその家庭内で汎用性があるという判断。
子どもが好むキャラものは親が買ってあげてくださいという考えのもと、これは徹底してました。
高学年にもなると子どもたちも「子ども会の景品はこういうものだ」と理解してくるので特に問題もなかった。
不満はあったかもしれないけど、どのみち何出したって誰かには不満が発生するものだと用意する側も割り切ってたよ。