育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6824759

何やっても気が晴れない

6 名前:本音:2017/12/24 13:34
>>3
>うちなんか今年、収納庫の奥から、
>色々なものをどかしながらクリスマス一式を出し、
>長さの関係でそこに入らないツリーを、これまた踏み台乗りながら
>ひっくり返りそうなりつつなんとか引きずり出し、
>リースやタペストリーなどあちこちに飾り、
>ツリーを組み立て、ライトや紐状の飾りを巻きつけ、
>あとは色々なオーナメントを楽しみながら飾るだけ…
>にして、オーナメントの箱を開けてツリーの横に置き、
>「ツリーの飾り付けしよう」と大学生娘を誘ったら生返事。
>スマホから顔あげないので、私が先にいくつかオーナメントつけつつ
>そろそろいいかなと再度誘ったら、
>床を踏み鳴らすように仏頂面で不機嫌オーラ出しまくりで現れ
>なんでそんなことしなくちゃならないの!と
>乱暴にオーナメントを鷲掴みにして、
>わざとオーナメントをろくに見ず、もちろんバランスも考えずに、
>手近の枝に全部くっつけるように引っ掛け始めた。
>5、6個掛けたところで私がブチ切れ、
>「なら、しなくていい!」と叫んでしまった。
>
>サンタクロースなんていないとわかる年齢になっても、毎年
>イブの夜に子供が寝てから、そーっとツリーの足元にプレゼントを置き、
>子供部屋のドアノブに
>ちょっとしたお菓子を入れたブーツ(靴下?)をかけるのが
>お決まりのイベントだった。
>
>子供時代と違って、色々反抗したり、親の批判をしたりと、
>手こずることも増え、更年期の辛さもプラスされて
>幸せとは言えない気持ちのここ数年だったけど
>これだけは続いていたのにな…
>もう終わりなんだな。
>
>なんか、さらにまた無気力になりそうです。

もう娘さんはそんなのダルいんだと思うよ。わざわざやりたくないのにやらされてる感、半ば強制的がもうウザいんだと思う。
嫌がってるふうなのは声かけた時になんとなくわかってたんでしょ?
そんな感じなのにもう無理にさせなくてもいいと思う。親は寂しいのかもしれないけど。
新着レスの表示
スレッドを見る(21レス)  ■掲示板に戻る■