育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6824891

娘の暴言

28 名前:自分のこと:2017/10/02 16:24
>>1
遅い反抗期と、それにシングルの家庭環境の影響が
出て荒れているようですね。

私の20歳のころの話です。両親は
離婚すらしませんでしたが、DVを見て育ち
(父が母に暴力暴言)ました。
高校生までの間は私は成績もよく、家の手伝いもする
ずっといい子でした。
反抗期もなく、毎日親のことばかり気遣っていました。

高校を卒業しある専門学校へ入学しましたが、
そのあたりから少しずつ自分の中のダークなものが噴出してきました。そして一年後に
コンパニオンのバイトを始めたりして荒れました。
(学校には休まず行っていましたが、私のように
荒れている学生はいなくて、異端児だった)

さすがに、風俗とか薬とかはしなかったけど
「親を困らせたい」
「自分の生きる道なんて、どうでもいい」
「自分に明るい未来を全く感じられず心は荒んでいた」

そんな風に生きていました。自分のことを大切に思えず
自分を痛めつけたいと日々考えながら
生きていました。

母親は、そんな私のことを感づいていたみたいだった
けど、家庭は変わらず。ただ見守ってくれていた
と思います。

その後、20代はアダルトチルドレンという
精神疾患になり心療内科に通い続けたり
その他、いろいろ自分の問題もありました。
(他害はない)

普通の家庭に育っていなかったことが
理由だったのかなと思っていますが
ただ、10代早くから気づいて自分のために生きる道を見つけ出せる子は、世の中には多く存在すると思い
ます。主さんの娘さんはなんとなく
私の当時を思い出させるほど似ていたので
書き込みました。

ちなみに、私はものすごく遠回りしたけど
20代で優しい人と出会い結婚し子供も
二人います(上の子は国立大学の20歳の娘に
なっています)。子供たちも今のところ
すくすくと成長してくれており、自分の二の舞は
ならないようにと常に考えながら育児してきました。

主さんの娘さんは、今後私のように遠回りだけど
戻るかもしれないですね。
今は見守ることが大切だと思います。

この年齢に荒れるのは少数派で何かしらの家庭問題を
抱えている子です。
遅い反抗期とか、何かを親に知らせているとか
何らかのサインです。

だけど、遅くはないですよ。
いつからでも、巻き返しが出来ると思っています。
新着レスの表示
スレッドを見る(86レス)  ■掲示板に戻る■