NO.6825102
男子中学生 下着は?
-
5 名前:うちの場合は:2018/07/04 21:15
-
>>1
校則違反をするかどうかなので、それは各家庭で考えてください。
うちも白と言われましたが、息子の下着が小学高学年からだいたい黒だったのでそのまま黒を着させました。
でもパンツは皆色々履いていて、さすがに白のブリーフという子はいませんでした。
①運動部のみ、色とりどりのユニフォームをYシャツの下に着用していいとなっていたので、
それはおかしいと思った。
②女の子は禁止されている柄の下着を着ていても脱がされないのに、男の子だけ脱がされた。教育委員会によると男子生徒であってもセクハラに当たるそう。
③生徒手帳の校則に書いていない教師が言ってるだけのルールで、いくらでもどんどん増やせるというのはおかしいと思った。
だから黒で通しました。
靴下も真っ白のみということでしたが、スポーツブランドのマークがワンポイントで入っている白にしました。
①白を履かせている。ワンポイントがいけないという納得できる明確な説明がない。
②普通の真っ白の靴下は5足980円のしかなくて1ヶ月で穴が開くのに対し、3足780円のスポーツブランドのは半年以上穴が開くことなく履けて経済的。
③スポーツブランドの方が足底のクッション性がよく、足の負担が全く違う。
上記の理由を述べて、再三の学校からの要望は拒否しました。
息子が学校から指導されることはありませんでした。
後に、靴下はワンポイントでもいいことになりました。