育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6826604

吃音の子供にイライラします

2 名前:なにいってんの?:2017/03/09 14:23
>>1
自分の子なのに。
要らないなら捨てなよ。
国のご厄介になろうが関わるな。
そして、老後も子どもに頼るな。
本当むかつく。

>難発性吃音を持つ成人した子供がいます。
>この子との会話がストレスでたまりません。
>スムーズに会話が成立しないのでイライラします。
>
>具体的な例を挙げると
>子供:ねえ母さん
>私:なに?
>(数秒〜数十秒ぐらい間が開く。子供は気まずいのか
>間をつなぐためか、あのとか、えっととか繰り返す)
>子供:(用件を話す)
>
>こんな感じに非常に時間がかかります。
>
>前は「お母さん待っとくで、ゆっくり焦らず話し〜」と待ってあげられたのですが、最近は子供が言葉に詰まるとイラッとして「今忙しいで後で聞くから」と言って逃げたり、「なに!? なにが言いたいの!?」と怒鳴ってしまいます。
>
>焦らせたり委縮させると余計に声が出なくなるのを分かっているのに。
>長いこと待って最初の一言が出ても、普通の人のように続けて話せず、単語一つ言うたびに言葉に詰まるのが殆どで、意思疎通に本当に時間がかかります。
>
>子供も頑張って声を出そうとしているのにどうしても出てこず、「ごめん・・・何でもない」「大した用事じゃないから・・・」と最近はどもるとそこで話を止めるようになりました。
>それにもイライラして「途中でやめるならなら初めから話しかけないで!」と怒鳴ってしまいます。
>
>夫に相談しても「大学まで出してやったし、もう成人してるんだから追い出せば?」と身も蓋もないアドバイスだけ。
>確かにもう親の役目は終わったんだから、追い出してもいいんでしょうが、面接で撥ねられて仕事になかなかありつけず、昨年末にやっと清掃のバイトにつけたものの、同僚や上司からどもりを理由にイジメられ先月で辞めてしまい無職。
>貯金もペットの手術代でほぼゼロ。
>追い出したところで野垂れ死にか、国の厄介になるのは目に見えてます。
>せめて次の仕事が決まるまでは家に置くしかないですが、子供に話しかけられるのが苦痛で仕方がないです。
>
>吃音の人が身内や近くにいる人がここにきているかわかりませんが、その人と話すときイライラしませんか?
>イライラしたらどうやって対応しているのでしょうか?
新着レスの表示
スレッドを見る(41レス)  ■掲示板に戻る■