育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6826928

搾取子について教えて

7 名前::2016/11/29 15:31
>>1
色々教えていただいてすみません。
搾取子じゃ私じゃないんです。
父です。

父はずっと長い間田舎の祖父母に信じられないくらいの援助をしてきました。
長男と同居しているのに、次男の父に何でもかんでも要求して、父がまた、驚くほどなんでも言うことを聞いて、そのおかげで私たち子どもも母も苦労しました。

父だけが田舎から出てきて東京の大学に行かせてもらったので、援助するのが当然だと祖父母には言われてましたが、父は奨学金で大学を出たんです。多少の援助はもらったかもしれませんが、その何十倍、何百倍、何千倍も田舎にお金を注ぎ込みました。

祖父母が死んで、やっとこれで終わると思ったら、長男・・・父の兄が同じようにお金をせびり続けて、これまた父はずっとお金を渡し続けて、その長男も死んでやれやれと思ったら、その息子・・・父の甥に当たる私のいとこが同じように援助を求めます。

今までつぎ込んだお金は数千万になると思います。退職金も取られました。父は、要求されると断れないんです。言われるままにお金を差し出して、それでいて、自分はいいように使われている、親に一度も愛されたこともない、自分はせびればいくらでもお金を出す機械みたいなもんだと怒る。怒りながら、要求されると絶対に断れない。怖いんです、断るのが。身に染み付いている。

いろいろ調べて、これは機能不全家庭の搾取子だと思い当たりました。都会にでてきて学歴を身に着けて就職した父は、搾り取るだけ搾り取っていい存在にされて折り、父もその役割からどうしても逃れられない。頭ではわかっていても、断るなんて怖くてできないのです。

子ども時代から何度も母と争っているのを見ました。母は、今では父をかわいそうな人だと言っています。一生、田舎の奴隷で終わるのだと。

父は八十を超えましたが、いまだに田舎にお金を送り続けています。田舎の家のすべての電化製品、家具はうちの父が買ったものです。祖父母の衣類もすべて父が買ったものでした。今でも子どもの誕生日だ、入学だ、法事だ、と言っては何万円、何十万円の請求が来ます。

さすがにこれを止めたいのですが、父は今でもやめられない。父は、本当はやめたいのです。だって、いつも怒っているし、悲しんでいる。ただ、怖いだけなのです。精神科を受診すればいいのか、カウンセリングを受ければいいのか。

詳しいことが知りたくて、聞きました。やっぱり大学で勉強していないとダメなんですね。父を精神科に連れて行くのは大変だけど、話してみます。
新着レスの表示
スレッドを見る(15レス)  ■掲示板に戻る■