育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6827791

高校生お持ちのかた

5 名前::2017/11/19 14:43
>>3
>お小遣いは月額3000円。
>バイト無し。
>
>参考書類は買ってあげちゃってるので自分のお金はほとんど使わず貯め込んでるらしく、
>お小遣いや臨時収入(テストや検定合格のご褒美など)が入ると即郵貯に入れてる模様。
>
>従ってお財布の中は2000円前後とのこと。
>
>通学定期のSuicaには5000円ぐらい入れており、部活の遠征や遊びなどの交通費はそこから出してる。
>(その費用も親持ち)
>
>ちなみにお友達と遊ぶのは年にほんの数えるほど。
>昼食代に1000円上げてる。
>
>親が出し過ぎの自覚あり。

似てます。

小遣いは3000円。バイト無し。

参考書や学校で必要なものは親持ち。(先生がこれが良いと勧めてくるものを書店で探すよりアマゾンで買った方が早いので、親が買う)

義実家が肉体労働系自営業で繁忙期に旦那と手伝いに行って一日で1万円とかもらってくる。何もなくて遊びに行くと5000円とか。
うちの親はもういないので、義実家関係は口出さない。
貯めてゲーム買ったりするけど、最近は無課金でアプリゲームばっかりなので使わなくなった。

交通費は部活の遠征、雨天のバス代(普段チャリ)、友人との遊びなんでもスイカ払いでチャージは領収書と引き換えに親がお金を出す。

あと私の都合で弁当が作れない時は1000円渡すので、安いおにぎりで我慢してその分貯めてるみたい。
学校の飲み物はお小遣いから買うけど、割高なので最近安いスーパーでまとめて買ってきてそこから持って行ってる。これも買うのは親なので子どもはむしろ支出が減ってるというか…。

甘やかしてるかなあ。
新着レスの表示
スレッドを見る(18レス)  ■掲示板に戻る■