NO.6828001
何か腑に落ちない
-
28 名前:主:2017/03/29 07:19
-
>>1
みなさんありがとうございました。皆さんのレスを見て
納得できる部分が多々ありました。
Aさんは確かに社員さんに好かれてます。学生の頃にファーストフードでバイトしていた経験があるようでその経験込みで信頼度が高いようです。
容姿も良い所の奥様、って感じだし人当りも良いので接客には向いてるタイプの方です。もちろんミスもありますがそれも含めパートの中では一番と言って良いかも。
だからAさんが軸になってシフトが組まれてるんだな、と思いました。レスの中でシフトマネージャーの立場の意見もありなるほどな、と。
でも・・納得7割、燻ってる3割というのが本音です。Aさんは週5シフト希望出してて週3に削られてる、というのならあれですが・・彼女は週3の9時〜14時土日祝日休みの申請が必ず通ります。私たちも同じように9時〜14時週3で出した事あるのですがマネージャーに「他の時間にしてもらえないか」と変更されたこともあります。
土日祝日で学生がテストなどでシフトに入れない時「シフトに入ってください」と言われることもあります。あまりにも人がいない時は仕方がない、と思い入る時もありますがAさんは絶対に入りません。自分から入らないしお願いもされた事ない、と。
優遇されてるよなぁ、と思います。でもその鬱憤の矛先はAさんではなく社員だと思ってます。彼女はそれに胡坐をかくような人ではないし。
先日も他のパートさんとシフト表を見て「私たちも9-14で入りたいよね・・入れないけど」とぼやいてました(笑)それを見ていた他のパートさんは「だから私掛け持ちしてる」と。
「上司に言ってもAさんは子供が低学年だから9-14しか入れないし週3だから他に空いてる曜日の9-14は貴方たちに振り分けてるんだから」と言われたそうです。
ここで吐き出し色んなレスが読めて良かったです。
それは不公平だ、若くて可愛い人の方が良い、社員に気に入られてるから等色んな意見が出てリアルに聞けない事が聞けて良かったです。
本当にありがとうございました。