NO.6828763
やっぱり卒業式に袴を着せる親は・・
-
11 名前:そう思う:2017/03/22 11:28
-
>>9
この頃の風潮って本当に見てくればっかりで滑稽だよね。
頭ん中そっちのけで男にバレンタインチョコやろうとして必死になる親娘やら、肩や太もも丸出しになるような服装させてモデル気取りの小学生やらそのプロデューサー気取りの馬鹿母とか。
でもこの間、小学校の制服下さいというリビング新聞の広告を見て連絡したら、ランドセル見せてくれないか?制服はもちろん水着やさんすうセット、体操服、絵の具習字セット、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、靴下(穴が無ければ全然かまわないとかって。)、上履き・・・・一切合切もらえないかと言われて驚いた。
できたら中学の制服も約束できないかとも言われた。
その日の夕方に自転車で親子が受け取りに来たけど、薄汚れた服装とか何とも言えない雰囲気だった。
わざとやってるのかと思ったぐらいだったが、小学校の会計を2年やってみたら意外と学費や給食費を未納にする親が多くて本当にびっくりした。
昔はそういうの気付いてなかったか実際いなかったか。
随分世相も変わったもんだね。