育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6829876

悔しい

49 名前:子どもいないけど:2017/05/20 19:10
>>1
他になんの楽しみもなく、子どもの世話に明け暮れて、必要以上に世話を焼いたせいで子どもは尊大になり親をナメる。
忙しかったPTAやママ友付き合いも子どもが大きくなるにつれて減ってゆく。

途中で「子育て適当にやろう」って自分の趣味に目を向ける人もいる。
案外子どもはしっかりしていて、母親の外出が増えても自分でなんとかしてる。

専業主婦だからちゃんとやらなきゃ。
家事を手抜きしたら存在価値がなくなる。

そんな風に思ったら、何十年も手抜きできないよ。
自分が病気で倒れない限り。

お弁当作りたくないって宣言すれば、じゃあ何か自分で作るか、買うからお金ちょうだいって言うだけ。
今日夕食適当に食べてね。ママ出かけてくるからと言えば了解!って返ってくる。

月一度くらい、酔って夜中に帰ってもいいんですよ。
自分だけの趣味の仲間を作って飲み会も食事会も楽しくやる。
女性だけじゃなく、男性も、若い人も高齢者もいる。
独身も既婚者も。
色んな会話、色んな意見。

今からでも遅くないと思うんですよ。
鳥を見るのが好きなら、バードウオッチングのサークルに入る。
編み物が好きなら編み物サークルに入る。
ドライブが好きならモーター系のサークル。
地域でいくらでも募集しているはず。

文句ばかり言う人って、自宅の庭でじーっと鳥を観察してるんです。
エサやったり。
ピーコちゃんなんて名前つけたり。
それで充実すればいいんだけど、家から出ないからイライラは解消されない。

バードウオッチングは、観察会あるから。
だんだん仲間に馴染んで、歩くから健康にも良くって、鳥を見に行くんだかみんなに会いにいくんだか分からないくらい楽しくなる。

ボウリングでもなんでもいいんですよ。
ひとりボウリングも気晴らしでしょうけど、サークル入ればもっと楽しい。

庭でピーコちゃんに語りかけるのは、もっと高齢になってからでも出来る。
80歳になってからでも出来るでしょ。

今は動きましょうよ、自分のために。
新着レスの表示
スレッドを見る(68レス)  ■掲示板に戻る■