NO.6829938
両親がメールを覚える気がない
-
12 名前:憂鬱:2016/10/29 15:21
-
>>1
いろいろなレスありがとうございます。
やっぱり、60代(上で60台は誤字ですね。すみません。)でメールしないって、珍しいですよね。
両親は近場に住んでるのですが、話の最後に余計な一言を言うので(特に母)、話したあと必ずと言っていいほど嫌な気分になります。なので、なるべく距離を置いています。
それでも、ショートメールで私が送ったのを読むだけで、あとは了解と送ってくれればいいから、と教えても、教えてる間、拒絶オーラ?が漂っています。
携帯ショップでメールのやり方を教えてくれる講座があったので勧めても拒否。
親戚が集まった場所でメールぐらい覚えてよ、と言っても、周りも、年取ると新しいこと覚えるの大変なのよ、とかばったりして、私が悪いような雰囲気になります。
母も仕事はしてましたが、食堂のおばちゃんだったので、使わなくてすんだのでしょう。父は一時、会社で覚えろと言われたらしく、パソコン教室に通っていましたが、定年退職してからはさっぱりです。
もう諦めた方がいいのでしょうか。