NO.6829978
田舎の年よりは臨機応変が出来ないのか?
-
1 名前:嫌だ嫌だ:2016/11/02 08:00
-
田舎暮らしのお年寄りって、義親やその親戚しか私は知りません。
その人たち、皆こぞって頭固くて、臨機応変と言う言葉を知らないタイプ。
今迄のやり方だとまずい部分があると解ってるのに、工夫もしない。それで文句は言うんです。
文句の方が多い。
先日、義親のお供で近所の人の寄合みたいなのにお供した時もそんな感じでした。
もし、同じ事が我が家近所のお年寄りの人たちにぽ来たら、多分変えて、よりやりやすくしようと言う工夫をしてます。自治会の様子とかそんな感じです。
田舎だとそんな感じなのか?
義親やその周辺がそうなだけなのか?
別にこっちに火の粉が降って来なければ、勝手にやってくれと言う事で終われるんですが、最近そうも行かない。
高齢化社会で、子供世帯が誰も戻ってこないのに色々な行事を今まで通りにやろうとするため、こちらにもしわ寄せがくるから困ってます。
時代は変わっているんだと言う事を頑として認めてくれないんです。