育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6833011

お友達を不登校にさせてしまった、悩んでいます

32 名前:もも:2018/04/23 15:06
>>28
そう思わせてしまったら本当にすみません。
散々やられてると言っても子供の小競り合いなんて
日常茶飯事。
うちの子が泣かされて帰ってきてこんなことされた
あんなことされたと言っても「じゃあこうしてみれば?」
くらいは言うけど親が乗り込んでいって苦情を言うことはない。
というかそれでも次の日にはみんな仲良くしているということが言いたいのです。

つまり
>仲良く遊んでると言ったり、日々やられてると言ったり
やられていたとしても仲がいいということです。
その範疇でのやったやられたの話です。
わかりづらい書き方をして申し訳ありません。

向こうが10してきてうちが1やったその1だけを
取り沙汰されたのが正直言って悔しいです。
それでもうちは永遠に加害者なのでしょうか。
悪くないとは思いません、悪いです。悪いから
子供に説教をしました。
でも激しく怒ったほうが永遠に被害者なのだとしたら
子供同士でも悪者が泣いたら泣いた子がかばわれて
泣かせたほうが悪いってことなのでしょうか。
悪くないって言ってほしくはないです。
でも何がなんだかわけがわからなくなってきました。
レスされた方は私はこれ以上何をすれば
良いのか教えていただけないでしょうか。
新着レスの表示
スレッドを見る(67レス)  ■掲示板に戻る■