育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6833011

お友達を不登校にさせてしまった、悩んでいます

37 名前:答えは出てる:2018/04/23 16:49
>>1
子供は親を見て育つ。
片や悔し泣きしても我慢できる子。
片や言うことが通らないときは暴れてゴリ押しする子。

どちらが正しいかもう子供が教えてくれてる。
見当違いに叩いてる人がいるけどストレス解消に来てる人もいるから大目に見てあげてw

変な人は必ずいるから忘れて
子供を信じて今までどおりいい子育てをしてね。

>末っ子が新小3男子です。
>下校の時数人まとまってるうちのヤンチャな一人が
>「おにごしよう」って言い出してジャンケンすることもなく
>一人を鬼と勝手に決めて「そんなのやだから僕やんない」
>って言っけど「ワ〜鬼から逃げろー」ってその子だけ
>置いて帰っちゃったんですって。
>その走って行った中にうちの子がいたんです。
>翌日から置いて行かれた子が学校に来なくなりました。
>親が「それはイジメだからもう学校に行かなくていい」って
>言ったそうで
>ヤンチャな子の親含め数人でそのお子さんのところに
>子供を伴って謝りに行きました。
>他は知りませんがうちの子はこっぴどく叱りましたし
>本人も自分もそれをやられたことがあるけど
>嫌だった。なのにしてしまってごめんなさいって
>反省してました。
>しかし不登校が続きます。
>謝ったその時はお子さんはいつもどおり。
>落ち込んでるとか怯えてるとかではなく
>親御さんもすごく怒ってるでもなくわりと柔和な感じでお話してました。
>そのおうちの子が「明日遊べる?カードゲームしよう」とか話してて
>この件はこれで終わったと思ったのですが・・・
>こういうことが続いたわけではなくうちもされたことがあるし
>だいたいヤンチャな子が先導して周りが図に乗ってって
>それだけのことで、基本的に仲がいいし根深くないのです。
>でも親がご立腹のようで不登校が続いています。
>ちなみに放課後はそのお子さん、普通に公園に出てくるので
>うちの子らと前と変わらず遊んでいます。
>うちはこれ以上どうしたら良いのでしょうか。
>すごい罪悪感です。
新着レスの表示
スレッドを見る(67レス)  ■掲示板に戻る■