NO.6833014
受験に縁遠い人と話すとストレス
-
89 名前:わかります!:2018/03/23 13:48
-
主さんの気持ち、ものすごくわかります。
うちは地方の公立高校なので国立志向が強いのもありますが、半数以上の子が浪人します。ほとんどの生徒が三年の夏まで部活を目一杯やり、半分くらいの子が浪人して東大京大を目指します。もちろん現役でに受かる子もたくさんいますが、学校の進路指導は一貫して“第一志望を貫け”なので、こういう事になります。
私も最初はこういう考え方にものすごく違和感有りましたが、兄弟二人通ううちにすっかり感化されてしまいました。
主さんのところが同じかどうかはわかりませんが、浪人してでも第一志望を目指したい(一浪くらいしてでも目指す価値の有る大学)、というのは、同じ境遇の人にしかわからないと思います。
多分、同じ高校には同じ考え方の人はたくさんいらっしゃるでしょう?
それ以外の人には割り切るしかないですよ。