NO.6848989
心に残る日本昔ばなし
-
8 名前:理不尽さ:2018/07/19 15:31
-
>>1
日本昔ばなしでも、外国の昔の童話でもそうだけど・・
すごく哀しかったり理不尽で意味がわからないようなお話ほど、逆に幼心に強烈な印象を残してたりするよね。
昔の人は、そういう物語で、子どもたちに人の世の理不尽さとか世間というものの怖さとかを教えていたのかもしれない。
たんたんと語られることによって、理屈ではなくて感覚で・・ね。
今は、昔話の絵本なんかでもなんでもかんでも「めでたしめでたし」って風に変えちゃったりしてるし、残酷な表現も無い。
だけど、それってむしろ子どもの心を弱くしちゃうのかも?って思うこともある。
人生って、哀しさや理不尽さもすべて飲み込んで、それでも生きていかなきゃならない時ってある。
だけど、今の若い子は理不尽さに対する耐性が弱い。