NO.6848999
職場でケンカ
-
21 名前:…:2018/07/22 22:34
-
>>16
電話ってナンバーディスプレイありますよね。
うちの職場では、電話が鳴るとすぐに出たりいつまでも放置したりしていて、出る出ないの基準がわからなかったんです。
電話についてはまるで教えられないのでわからなかったのですが、そこには営業電話も含まれているからのようなんです。それがナンバーディスプレイでわかるみたいで。
それで、私は入社して二ヶ月なんですが、いつも出ないようにしていたら、ある人が一度出てから私にいきなりちょっと変わって!と渡してきたんです。内容聞いてメモして担当者に伝えるだけだったので問題なくできたんですが、出ていい電話かどうか教えても来ないのにキレ気味で言われても…と感じましたね。
>このスレを読んでいたのですが、まさに今日(7月22日)に爆発してしまいました。
>飲食店の仕込みの職場。
>ちなみに私が50代で他は20代30代40代の女性パートと、20代の外国人留学生(男性)です。
>仕込み中に電話がかかってくるのですが、私ともう一人(同じく50代)の人しか出ない…というか、他のメンバーが絶対に受話器を取ろうとしません。
>私自身今まで働いてきた経験からコール3回以内に取るというのが染みついていて、電話を取っています。
>しかしそれが災いしたのか、私が両手がふさがっていようが、なんだろうが他のメンバーはとにかく出ない。コールが鳴ると、「『今日』さん、お願いしまーす。」と。
>そうやって半年来たのですが、今日あさイチの電話が科かかってきた時に、外国人留学生が「『今日』さんオネガイシマース」って言ったのにカチンと来まして…。
>電話が終わった後に「あのさ、あなたは電話に出る気はないんでしょ?電話の度に『今日さんお願いします』って言うのやめてくれない!?」って大声で言ってしまいました…。
>その留学生は他にもいろいろあって、つい矛先が行っちゃったんですけど、正直20代30代40代の電話を取らないメンバーへの当てつけだったのかもしれません。