NO.6849001
娘の彼氏に頭抱えてる
-
10 名前:親の考え:2018/07/29 08:55
-
>>1
>ちょっとしたことで拗ねるし、とりあえず逢えないと
>拗ねる。暇なんかい!
>娘なりに用事があったり、レポートあったり、体調
>悪かったり逢えない時は当然それなりの理由がある
>のにそういうのは全く理解しようとせず己の恋愛観
>をひたすら押し付けてくる。
会えない時は「会えない 」っていうしかないのよ。
って言ってもいいんじゃない?
でも、嫌われたくなくて会いに行ってるのは
あなたが会いたいから行ってるんでしょう?
だったら、仕方ないよ。
あなたの都合も尊重してくれない相手と付き合ってて
不満の方が大きいのに、なんで会いに行くの?
わかんないわぁ〜。
私に愚痴られたら、私の思う事を言っちゃうかも。
別れろって口出しは、逆効果を生むだろうし
人生のここぞっていう決断力が育まれないだろうけど
考えさせる為の言葉がけは、あった方がいいんじゃない?
嫌だから別れるというよりも、何故、嫌なのかを
ちゃんと実感しないとまた、次も同じような男と
お付き合いして、グチグチ言う様になるかも?
そしたら、それって相手がどうのという問題じゃ
なく、そういう相手を好きになってしまう娘さん
自身の問題だったりもしますよね。
しっかりした子程、駄目男にひっかかり易いという
ケースもあります。
支えあえる、一緒にいて楽しいを共感できる相手と
付き合わないと人生がつまらないね〜。
って気づかせてあげるのは、客観的に見てる
親の仕事でもあるかな?って思います。
その彼のどんなところが好きなのかね?
そこを聞いてあげては如何ですか?
相手の家庭環境の事は、今はどうてもいいのです。
娘さんが何をどう見て、何を考えて付き合って
いるのかを主さんは、知っておくだけでいいのだと
思います。
上でも仰っていますが、束縛系は別れるの大変です。
でも、それよりも嫌と言えない娘さんの性格も結構
厄介ですよ。
今後の恋愛の為にも、自分の意志をはっきりと伝え
られる事を応援してあげて欲しいです。