育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6849108

高収入だが、悲惨な状況で貧困の場合

48 名前::2018/07/20 08:19
>>44
>だけど、所得に対して課税するのが公平じゃないの?裕福な親は、親自身がその分税金払ってるでしょ。

だからここが納得いかないの。
所得に応じて課税がなぜ公平だと思うの?
その所得の裏には本人の努力があるでしょう?そこからは沢山納めろと当たり前みたいに支払わされるのに、棚ぼたな親からの財産はその家系の物とばかりに相続される。
不公平じゃない?

相続に課税するのでは無くて、低所得者が相続する場合は今まで少ない税金しか払って来なかった分と、色々支援受けて来た分、合算して国に返すべきだよ。
そして過剰な相続に関しては生活出来る額を差し引いて全て納めても痛くないよね?自分が稼いだお金じゃないんだから本人が稼いだ高所得者から取る税金より真っ当だと思う。

低所得者の、高所得者は税金沢山払って当然だと言う思考がすごく嫌。
まるで沢山もらっているんだから税金納めなきゃズルい!とやっかまれてる気分だわ。

税金納める事は義務だから別にいいけど主のように実際困窮してる家庭は所得だけ見て沢山貰ってるんだから自力で何とかしろ!は無いんじゃない?
そこは本人努力無しの財産相続と言う所からの支援するのが公平でしょう。



>
>
>主さんは不登校のお子さんのために引っ越した。その決断をどうのこうの言うつもりはないよ。
>でも、子供のために引っ越ししたくても経済的にそんな選択できない家もある。だれか家族が重大な病気になったら月に4、5万の出費はざらにあるよ。色々な事情があるのに、一軒一軒調査して判断できる?
>
>本人低収入でも親の財産で裕福な人が裕福の部類に入るなら、親が貧乏でも子供が高収入なら低収入とは言えないよ。
新着レスの表示
スレッドを見る(85レス)  ■掲示板に戻る■