育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6867146

良い人居た!!

87 名前:図々しい人:2018/07/31 17:28
>>78
こういう人って、お婆ちゃんになってから急に図々しくなったんじゃなくて、昔からそうなのだと思う。
カートの車輪が傷むとか、そんなこと考えない。
なんとなくだけど、子どもができてから図々しくなる人が多い気がする。

恥ずかしいけど自分の妹がそうだった。
外食先で泣いても「赤ちゃんは泣くのが仕事!」。
平然としてる。
旦那さんも同じ考え。
抱きあげて外に行き、眠った頃戻ると「そんなことしなくていいのに!」旦那さんも「そうですよ。だいたいね、みんな赤ちゃんの頃は泣いて育ったんだからお互い様」。
いや、自分たちが赤ん坊や幼児の頃、子連れで外食なんてしなかったよ。親はある程度大きくなるまで我慢していた。
ガマンしろとは言わないけど、ファミレスだからって泣かせっぱなしにしていいわけない。
うちの妹って、こんな図々しい子だったんだと驚いた。
子ども産むまではどっちかというとおとなしい子だったんだけど。
嫌な予感は当たり、成長して店の中を駆け回っても大声出しても「子供だから」。
恥ずかしくて距離を置くようになりました。

たぶん乳児用のカートで家に連れて帰るとかしてたと思う。
子どもは地域の宝。みんなで育てなきゃ。
こういう考えの人に何を言っても通じない。
小学生になってもお店でふざけあっている兄弟に驚いた。
周囲の迷惑を考えずに教育するとこういう子ができあがる。
こういう子が家庭を持つと、同じような子が育つんだろう。
新着レスの表示
スレッドを見る(110レス)  ■掲示板に戻る■