NO.6867173
個別夏講習、言っていい?
-
12 名前:主:2018/08/02 13:12
-
>>11
ありがとうございます。
実は今まで通っていた塾が潰れてしまい、夏前に駆け込んだ塾です。
出来の悪い子です。
この夏休みにやるべきことを先生と話し合って、社会や理科は私が家庭で教えることにしました。
なのでこの夏休みは私も仕事をしないことにしてます。
高2の子も居て、幸いにもこの子は勉強が得意ですので、この子が妹の定期テスト前に教えることで随分と今まで点を維持してきました。
私と上の子で塾までの時間に社会と理科と国語の文法と、やるべき課題を決めているのですが、とにかく本人が塾に出かけたら帰宅するまで長い為時間がもったいないなと感じています。
塾に送り出したらあっちできちんと自習出来てる子だろうと安心出来る子なら良いのですが、今まで信じてましたが、結局何やってるかわからない時間を過ごす子だったので、この夏休みだけは過保護すぎるうるさい親に成り切ってやろうと決めました。
この夏休みに今までの復習をしなければならず、塾に通っていない教科は私にかかっている為時間が欲しいです。
>塾の自習室は勉強出来る環境じゃないの?
>うちは高3で個別じゃないから、主さんとことは同じじゃないけど、夏期講習は1日1〜2コマしか取ってないけど、お弁当持参で朝は自習室が開く9時に塾に入って、夜は自習室が閉まるギリギリまで塾にいるよ。軽く夕食が食べられるようにお金を持たせてる。自習室で勉強出来るように大荷物で毎日行ってるよ。
>家じゃないと勉強できないってことはないよね?宿題以上のことをするのは受験生なら当たり前だし。4〜5時間を無駄にするか、実りあるものにするかは本人次第だと思う。