NO.6867258
昭和10年代の実父
-
40 名前:主:2018/08/07 10:19
-
>>1
えーと、皆さんのおっしゃるとおり、息子の一言は確かに余計だったと思います。
お友達の家とか義実家なら私もキツク注意します。
でも、私の実家だしね、そんなに気を使わなくてもって思うわ。自分の親だから。
っていうか、皆さん実家に対して(親に対して)すごく気を遣うんですね。
こうかくと、私は実家で気を使わないような感じになってしまうけど、もちろん多少は気を使いますよ、私自身は。
母に家事を丸投げってことも無いし、母は私にゆっくりしてたらいい、手伝わなくてもいいと言うけどそうはいきませんよね。
父も私が台所にいたら、リビングでゆっくりしろって言ってくれる。
二人ともとてもやさしいの。
でも、時々ね、えーーー???いつも優しいのにそこですねる?ってなるの。
すねるくらいならすねずに「そんな事をいうもんじゃない」って注意すれば息子も「あっゴメン」ですむことだし。
何ていうのかな、せっかく行ってるだからすねないでよねって思うの。
すねるなら注意してくれって思うのよ。