育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6867352

昨日本屋で・・・

6 名前:やめろ:2018/08/07 19:15
>>1
障碍って言うと全面的に擁護する人がいるけど、それって違うよね。

お母さんも大変だと思うし息抜きは大事だけど、他者に迷惑をかける息抜きは間違ってる。

昔と違って障碍者サロンとか今は充実してきてるんだしそこに行け。

普通の本屋にいきたいならせめてしっかり注意していたり、叫んだら外に出るなどしないと。
これは障害あるなし関係なく、小さな子供のいる親でも一緒だよね。
幼児が叫んだら店から出るなどしないと。
周囲が「いいよ」と言ってくれて初めて許されるんだよ。
当人が「いいでしょ」は違う。

障碍者が中学生ならもうそこそこ大きいから、大人でも女性だと恐怖を感じるよね。
小さな子ならトラウマになりかねない。
親は麻痺してて気付かないんだろうけど。

何度か知的障害者に被害を加えられた事がある経験者として言いたい。
障碍者本人ではなく、親の態度でその障碍者が生き辛いか生きやすいかが決まると思うわ。
でもだいたいが、普段は差別だなんだって騒ぐくせに、何かおきた時に限って「うちの子は障碍者なんです!!!!!」って被害者ぶるんだよね。
こっちは被害者なのに加害者扱い。
ほんとなんとかしてほしい。
新着レスの表示
スレッドを見る(100レス)  ■掲示板に戻る■