育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6867409

太目と言わず、肥えてると表現したら・・。

13 名前:言うよー:2018/08/03 21:18
>>1
方言とかなのかな。

肥えたって言いますよー。

私は太れない体質ですが、妹は太っています。
そして姪っ子も太っています。
知的障害があるのですが、妹曰く、お腹一杯になるまで食べないと泣き喚いて大変だそうです。
15歳ですよ!普通なら高校受験の話をしているのに。
図体だけはでかくて(160センチ80キロ)みっともないので連れてくるなと言いますが盆暮れは必ず連れてきます。
ひとりで留守番させるわけにいかないって。

外食で「足りない」と泣き喚くので行けないし、仕方なく家でお寿司をとったり軽いもの作ったり。
親子でバクバク食べる姿はみっともなくて、夫も苦笑しながら眺めています。

足りない!とわめきだしたので父が(母は亡くなっています)「いい加減にしろ!」と一喝。
私も「親子でみっともない!肥えたブタか!!」と怒鳴りました。
妹の旦那が「お義姉さん、そんな言い方って!」。
向き直って「あなたはこの現状をどう思ってるの?親ならこんな太った妻や娘を恥ずかしいと思わないの?百歩譲って、子どもは知恵遅れでも、この子(妹)は違うでしょう!!ダイエットさせなさいよ!」

父も同意見でうなずいていました。

妹は真っ青になって、帰るわ・・と立ち上がりました。
夜遅く、今からでは夜通し運転になります。
運転は旦那さん。
なのに旦那さんまでも「うん、帰ろう」と立ち上がって一家で玄関へ向かいました。
姪っ子はヘラヘラ笑っていました。

「次は痩せてから来なさいよ!」

それが昨年のお盆。

お正月は来なくて、今年のお盆も来ないそうです。

父と私に宛てたメール。

「みっともない私と娘は当分帰省は控えます。娘には好きなだけ食べさせてあげたいし、それは夫婦で一致した意見です。私も痩せられそうもないです。
お父さんとは親子ですし、お母さんの仏壇にも手を合わせたいので、今後一切帰りませんとは言えません。子ども置いて来るのは無理です。いくつになってもひとりで留守番は無理なんです。
とりあえず今年は帰りません。肥えてる、ブタってすごい傷つきました」

父は「勝手にしなさい」と返したそうです。

私は無視しました。

異常な太り方だし(母娘とも。旦那は痩せてる)、みっともないのは事実です。

私の夫は「肥えてる。ブタ」がおかしかったらしく思い出し笑いします。
ちなみに夫実家にも言いたいことを言うので、率直なお嫁さんって言われています。

お義母さん、少し痩せたらどうですか?とか、今年も言ったなあ。そういえば。
今度、肥えてるって言ってみようかな。
新着レスの表示
スレッドを見る(70レス)  ■掲示板に戻る■