NO.6883427
地方の大学受験、ホテル事情
-
19 名前:匿名さん:2018/08/24 14:14
-
うちはついて行きましたが(地方から東京)、それは山手線にすら乗ったことがない子だったからです。
私も昔は東京暮らしでしたが、それでも何十年ぶりの東京は不安でしたよ。まして、緊張しやすい性格の娘なので、キョロキョロしているところに親切そうな男性に「案内してあげる」的なこと言われたら冷静な判断ができなくなるかもしれません。悪人は一見、善人の顔をしています。普段は絶対怪しいと思う状況でも見知らぬ土地で判断ができなくなる恐れもある。地方から出て来た女子高生なんて恰好の餌食でしょう。
そういう場面を考えると眠れないほどの気持ちになりました。
職場でも意見が分かれましたけどね。大学受験のために親が仕事休んでついていくとかありえないという人と、心配だからついていったほうがいいと言う人と。
忙しい時期でしたが、頭を下げて休みました。
ただね、主さん。
>え?
親が付いていくつもり?とか疑問持たれるの?
別にどちらでもいいよね?
この言い方は感じ良くないですよ。
投稿者も「家庭それぞれ」って書いていますし。
実際、ひとりで来ている受験生もいました。
その子も東京のことぜんぜん分からなくてどうしようと思ったけど、なんとかなるものだと笑っていました。
同じ年齢の女の子でもこうも違うのかと感心しましたけどね。