育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6914089

速見コーチの平手打ちの映像

22 名前:厳禁:2018/09/06 14:33
うちの高校息子は、顧問からいきなりあのように殴られて脛椎損傷した。
宮川選手は防御しようとしているから良かった。
うちの子はいきなりで防御できなかったので、かなりのダメージとなった。
状況を聞くと息子は何も悪くなく、顧問の勘違いだった。
神経または頸髄損傷の可能性もあり今、学校と協議中

絶対に頭を殴ってはいけない。

脳脊髄液に浮いた状態の脳が中で頭蓋骨に当たり、軽い殴打でも軽度脳損傷になりやすく高次脳機能障害を引き起こすことが報告されている。
記憶障害、暗記障害、思考力低下、遂行障害、易疲労、意欲低下など生活が困難になる。

また頭は5kg、500mLペットボトル10本分ほどの重さがあって、それを首の骨だけで支えているために脛椎損傷になりやすい。
脛椎損傷は、後々に脛椎ヘルニアや頚椎椎脊柱管狭窄症を引き起こしやすく日常生活も苦しいものになる。
時に首のところには神経が集まっていて、神経損傷により後遺症にもなりやすい。

そもそも命の危険をおかすとか犯罪みたいなことを犯すというものでない限り殴る必要はないと思うし、頭を狙うのは厳禁だ。

頭を殴打する=相手に大きなダメージを与える
指導ではなく、自分の怒りをぶつける暴力でしかない。

特に力関係で従うことしか出来ない子供を見る立場のコーチ、監督、教師は感情をコントロールする訓練を受けさせ、一時の慰謝料ではなく、暴力を振るった際にはその相手を一生面倒を見ていく誓約書でも書かせて欲しいくらい。

暴力を震うのは指導力に欠けている証拠でもあり、指導者の資格はない。
新着レスの表示
スレッドを見る(47レス)  ■掲示板に戻る■