NO.6918935
ADHDの方にお聞きしたいです
-
5 名前:匿名さん:2018/09/08 18:00
-
ADHDの当事者です。
診断されてほっとしたという感覚はありませんでした。
ふぅんやっぱりそうだったの、ぐらいでしょうか。
だから何って思ったし、診断名がついたからってなにも変わらない訳で、それよりこれからどう生きてくのがいいのかと考えました。
主人が超できる人で、物事を管理するPCとスマホのアプリを作ってくれて、更にリマインダーとしてその日の朝口頭で念押ししてもらって大事な用事はどうにかこなしています。
それから、当事者の考える事と親の目線は全く違うので、子供がADHDだとか発達障害だとかいう人の意見は全くもって違うという事も強調します。
それは自分が当事者であって親でもあること、当事者の集まる場所でもそれは全員一致しました。
子供が発達で親が健常という人も多いけど、そういう時の親って見当違いな目線だよね!とまるで親を全否定する意見が続出しました。