NO.6956082
知的障害の息子の就職
-
33 名前:主◆ODc2NWIx:2018/09/24 16:24
-
>>24
現場の電気工事みたいな仕事も求人たくさんあるんですが、みんな車の免許必要なんです。
うちの息子は頭の障害者なので無理そうです。
鉄道の保線作業員募集、通勤はその鉄道のみ、車で通勤したら駄目という求人をハローワークで見つけたんですが、ハロワの担当者が口添えしてその会社に話をしてくれたんですがそこでも障害者なら駄目と言われました。
何でこうも知的障害者が嫌われるんだろう、、、、
>>25
分かります、言語性IQが68、それ以外は80〜110ぐらいだったかな。
>>26
電験三種、中小企業なら1人いればかなり変わります。
いない会社に1人入るとできる業務が広くなるので、おいしいらしいです。
26さんのご主人優秀だと思います。
>>27
確かに頭の障害者なのに大学に行くという事自体稀な話かもですが、うちの息子ぐらいぎりぎりな知能だとぎりぎりなFランクの大学ぐらい入る事ができてしまうという事が息子でよく分かりました。
うちの息子もB2です、高校までなら健常者と同じ学校でいける人も多いですが、大田舎の底辺の大学になると経営の為に学生を集めて、一般教養科目として中学や高校で勉強したような勉強を学びなおしたりするそうです。
実際そういう大学あります、関心あったら是非探してみてね。