育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6962192

半分、青い の疑問 【少々のネタバレあり】

60 名前:匿名さん:2018/09/27 23:15
色々雑だったよねぇー

出演者もすごく多かった。
あれ?あの人はその後どうなったの?
みたいな人がいっぱいいた。

こないだこばやん出てくるって言ってたのはいつだ?

現代に生きる我々世代の
友達にあーいたねーこういう人、みたいな色々な人生をすずめ1人に背負わせて
あれもこれも全部やっちゃえ!みたいな感じだったよね。
で、そういう人の周りが巻き込まれたり振り回されたりするんだけどそれも全部律に背負わせた感じ。

なので
すずめは1人じゃなくて
色々な私達、なんだと思ってた。
いつも誰かが必ず味方してくれたし
助けてくれた。
そういえばすずめが誰かをささえたってあんまりなかったね。
確か支えたい!って週があったはずだけど(笑)

まあなんだかんだで最後まで見たのは久しぶりかも。

私はまれ、わろてんか、べっぴんさん、
リタイアしちゃったんだよね。

イライラもしたけど
永野芽以ちゃんはかわいいし
次は何しでかすかと、でもこういう友達いるなーとか思いながら見たよ。

何がテーマなのかは謎だね。
本当に私達くらいの現代っ子(え?)ってやっぱり
昔と違ってちゃらんぽらんていうか
生きるために必死とかもそんなになくて
でもいろいろもがいてあがいて
つまり平和なんだけど雑多だよね。
それが現代なんだと思う。

決して素晴らしい!脚本だったとは思えないんだけど
でもまあ、雑多な感じをこれだけ長いスパンで描けるのは幸せかも。
1クール10話じゃあ出来ないよね。

秋風塾の頃が一番面白かったかな。
秋風先生の言葉がひとつひとつすごくよかった。

現代物ってフィクションでしか出来ないから難しいよね。
でも脚本家のリアルツイートとか本当にイラネーって思う。あれさえなけりゃあまだマシだったのに
あれであの脚本家の株は下がったよねー
新着レスの表示
スレッドを見る(103レス)  ■掲示板に戻る■