育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6973404

相談に乗って下さい(ママ友)

16 名前:匿名さん:2018/10/02 10:52
学校の授業での事故だとしても、許せる事、許せない事があるよね。
B君本人と親からの連絡が一度も無いと言うのも含め、どうせ今回Aさんに話してしまうくらいなら、私ならそのメンバーでランチに行きます。
終始和やかに過ごした後、「靭帯を切られ、前十字靭帯断裂、外側側副靭帯損傷、半月板損傷となった事は知ってますか?学校からお聞きになりました?
前十字靭帯と半月板は手術して現在リハビリ中、外側側副靭帯はそのままで、でもかなりゆるゆるなので今後も膝関節はずれやすい、激しいスポーツは出来ないし、軟骨も減るので将来的に変形性膝関節症になる可能性があるんですよ。お母さんはご存知ですか?
授業中の出来事とは言え、一度もB君から謝罪が無い、そしてお母さんからも一度も連絡がありませんでした。」「子供の友人関係の事を考えて、事を大きくしませんでしたが、一度くらい謝罪する様に親からは言われなかったんですね?」と落ち着いて、冷静に真顔で言いますよ。
相手からのリアクションは何も期待しないでいいじゃないですか。
もしかしたら知らないかもしれないし、伝えるのは悪い事じゃないんだから。

同じような事が息子の小学校時代あったんです。
工作の授業で彫刻刀を取る時、一人のクラスメイト男子が勢いよく取り上げた彫刻刀でうちの子の手がスッパリ切れた。
学校の対処は完璧だったし、別に男の子だから痕が残っても気にならない。
だけど、修学旅行前だったので、修学旅行中もお風呂に入れずとても不便でした。
何も私が文句言う必要も無いんですが、親から一度も連絡が無かったと言うのが許せませんでした。
同じスポ少の親だったので、普段あまり喋りませんでしたが、皆が居る前で大きな声で「あなたの子が授業中に彫刻刀を取り上げる際ケガをして修学旅行はとても不便だった。そしてこの試合も出れない。なのにあなたからは一度の連絡も無い。もしかして、何も知りませんか?」と言いましたよ。

こういうのは、一対一で話すより皆が居る前の方が相手も冷静な対応が出来ると思います。

授業中の出来事だから相手も、相手の親も悪くない。それはそうだけど、こちらの子供はもっと悪くないですよね。
責めるのではない、事実を伝えたらいいじゃないですか。
新着レスの表示
スレッドを見る(44レス)  ■掲示板に戻る■