NO.6973568
先生がいる間にお風呂ってあり?
-
16 名前:匿名さん:2018/10/02 13:06
-
ご主人が実際にお風呂に入ったわけではなく、「お風呂に入る父親を庇う会話をした」ってだけですよね。
会話って相手の言い方にも変わっていくからね〜
想像するに、主さんは「お風呂に入る父親」をかなり否定的に言ったんじゃないだろうか。
本文にもあるように「変ですよね?」という気持ちを、もっとあからさまに「ありえない!信じられない!」ぐらいに。
だとしたら、ここのレスでもわかるように「理由があるならいいんじゃ?」という意識の人も多いわけで、ご主人の感覚もそうだった、というだけでしょう?
実際にご主人がお風呂に入ったわけでもなし、会話だけで「やっていけない」と決めつけてしまうスレ主さんもかなり自己中じゃないかしら。
価値観の違いはどうしようもないし、差が高くなるとしんどくなるのもわかる。
でもスレ主さんはその違いをご主人側に寄り添ったり歩み寄ったりはしないのね。
10中8、9が同じ価値観の道徳的概念(犯罪行為など)なら、その少数に歩み寄れとは思わないけどさ、今の段階で半数はご主人タイプもいるわけだよ。
そこに「まぁいっか。そういう考え方もあるのね。」ぐらいに歩み寄れないのはスレ主さんもそうとうな自己中だと思う。