育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7004149

社交的ではない子の親戚づきあい

22 名前:匿名さん:2018/10/16 15:46
お子さんが小さいならともかく、18歳以上なら大人としてみなされます。
人見知りというのは小さい子に使う言葉です。
お母さんの後ろに隠れる幼児を指して「人見知り」というのが本来の使い方です。
大人になっても平然と使う人がいるのに驚き。

「社交的ではない」ではなく「社交性がない」のです。
それを問題視しないとは、この親にしてこの子ありですね。

大人であれば、たとえ初対面の人とでも世間話ができるものです。
黙ってその場にいて、訊かれたことにだけぼそっと答えるような人がいますが、そのうち誰も相手にしなくなります。こちらが気を遣って「しゃべっていただく」ような相手とは誰しも付き合いたくないからです。

会話教室もあるし、言葉のキャッチボールができるように訓練したほうがいいと思います。
新着レスの表示
スレッドを見る(57レス)  ■掲示板に戻る■