育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7005599

些細なことなのだけど

34 名前:匿名さん:2018/10/17 16:33
>>31

高校と大学の偏差値はそもそも一般的に10違うんです。
高校の方が偏差値が高くなってます。
高校の偏差値が70ならば、妥当な大学は偏差値60が目安だと言われています。60であれば50
だから、大学の偏差値と高校の偏差値を比べるのは無意味ですよ。

それに、早慶の付属高校なら、100パーセント大学に進学できます。留年しなければね。

ただ、高校から入るのは意外と難しいですよ。ちゃんと対策しないと入れません。
早慶な付属なら公立のトップ校より偏差値が上だったりします。

主さんのいう大学附属が、どの程度の大学なのかわからないけれど、最近大学で人気だと思われるのは明治かしらね。
マーチレベルの大学なら、高校から入った方が難易度が低いと思います。ちゃんとワセアカなどの塾で対策したら、普通の偏差値の子でもちゃんと頑張れば入れます。
でも、それは早慶を目指してマーチを受けた場合ですね。でも、想像よりずっと楽に入れると思いますよ。

最近では、一般受験の難易度が上がり、結構大変らしいので、高校受験をして入った方が賢い。それを選んだのは主さんのお子さんであり、それを選ばなかったのは、その偉そうにいう人。ちゃんと調べて前以て対策してれば、大変な道を選ぶ必要はなかったんだよ。

それに、一般受験も推薦も附属上がりも、一年もするとそんなに変わらなくなるよ。
新着レスの表示
スレッドを見る(47レス)  ■掲示板に戻る■